2020年1月22日水曜日

メンバー募集


この記事は移行されたものです。画像などが表示されない場合がります。

メンバー募集


独楽(こま)は「独」創的で「楽」しいチームを目標に結成されたよさこいチームです。

まだまだ初心者ばかりのチームですので

経験や年齢を問わずメンバー募集中です!!

毎年、6月に開催される「能登よさこい祭り」に新曲を披露することを目指しています。

よさこいとやまなど、そのほかのお祭りについても積極的に参加していきたいと考えています!!

よさこいに興味のある方は是非ともご連絡ください☆

E-mail: koma.yosakoi.soran+bosyu@gmail.com

また、よさこいに限らず社会人サークルなどをお探しの方も、ぜひお気軽にご連絡ください♪

練習場所もわかりやすい場所ですので、富山市やお近くの市区町村にお住まいの方、お勤めの方であれば簡単にお越し頂けると思います☆

連絡はgmailを使用しています。

PCからのメールを迷惑メール設定されている方は、

迷惑メール設定の解除をお願いします。

このページでは独楽への申し込みの方法や、社会人サークルに入るために最初に気になるQ&Aについて取り上げています。




1.チーム参加までの流れ

メンバーに加入していただくまでの流れは以下のようになっています。

  1. メールでの申し込み
  2. 体験入部
  3. 申込み書類の提出
  4. メンバーページへ登録


1.1.メールでの申し込み

まずは独楽宛にメールを送ってください。

独楽でをよさこいをやってみたいとわかれば、どんな内容でも大丈夫です☆

  • 名前
  • 年齢
  • よさこい経験
  • お住まいの地区
など書いてあると、助かります♪

メンバー募集についてのご連絡には必ず返信します

数日経っても返事がない場合、独楽からの返信が迷惑メールとして処理されているかもしれません。

迷惑メールフォルダに独楽からのメールが届いていないか確認してください。

また、お使いのスマホの迷惑メール設定で、Gmail(PCからのメール)の受信を許可する設定になっているか確認してください。

お問い合わせについて、独楽から返信が届きます。

(担当のスマホに届くので、通常は数時間から1日以内に返信します。)

独楽からの返信で、練習場所と時間についてお伝えします。

希望の見学日をお伝えください。

また、当日にお仕事などで都合が悪くなった場合や、練習場所がわからない場合に連絡出来るように、独楽への緊急連絡先もお伝えします。




1.2.体験練習

メールにてご連絡していただいた日に、見学にお越しください。

練習時間は19時からですが、社会人メンバーが多いため20時ごろメンバーが増えだします。

見学時には20時ごろから見学に来ていただけると、雰囲気をつかみやすいかと思います♪

また、練習を見学していただくだけだと、退屈ですので来ていただいた方には一緒に練習を体験していただいています☆

体験練習では

  • 動きやすい服装
  • うち履き
  • 飲み物
をご用意ください。

うち履きなどをお持ちでなければ、無理に用意しなくても大丈夫です!



体験練習では基本的にメンバーと同じ練習をやってもらうことが多いです。

練習では、よさこいの振り付けの練習だけでなく基礎トレーニングなども行っています。

ただ、繁忙期などで練習内容が難しい場合や、体験練習で練習しても中途半端になる場合は、

体験練習の方とメンバー数人で個別の練習をやってみることもあります。




1.3.申し込み書類の提出

体験練習の終わりに、独楽への参加申込書をお渡しします。

参加申込書には年間でかかる費用などについて記載してあります。

次回来ていただける時に、申込書に

  • 名前
  • 生年月日
  • 連絡先メールアドレス
を記載して持ってきてくださいっっ

これで申し込みは完了です♪


1.4.メンバーページへ登録

独楽に参加して頂けた後にメンバーページへの登録をお願いします。

メンバーページは、

  • 連絡網用のメールグループ
  • メンバー専用facebookグループ
の2つがあります。

加入後にそれぞれのメンバーページへ招待します☆

●連絡網用のメールグループ



チーム内での連絡網に使っています☆

練習場所の変更や、イベントへの参加スケジュールなどの情報がメールで届きます☆

●メンバー専用facebookグループ



イベントの出欠や隊列

追加練習の希望日の確認

撮った写真のアップなど、いろんな情報がアップされますよー


2.申し込みに関するQ&A

Q.お金っていくらくらいかかる?

A.500円(月)と衣装代がメインです。

会費は月500円、練習に参加するごとに施設利用料として100円が必要です。

月に全ての練習に参加すると1300円くらいかかります。


2018年現在、独楽の衣装は手作りです。

衣装の金額は実費として計算しています☆

詳しくはチーム衣装を確認してください♪


その他に以下の金額が必要です。

・スポーツ安全保険 1800円程度(年間)

・鳴子代 1000円程度

・大会の参加費 よさこい富山など、大きなイベントは1回あたり1500円くらい?


気軽に参加できるように、出来るだけお金をかけないようにしています!!

是非とも見学に来て下さいっっ!!


Q.どんな衣装を着るの?値段はいくら??

A.手作りの衣装です!格安だよ!!

独楽では衣装はメンバーの手作りです。

そのため外注するチームに比べるとかなり安いんじゃないでしょうか!?

もちろん手作りならではの苦労もありますが、年々クオリティが上がっていますよー

文章では伝わらないと思うので、これまでの衣装を紹介します☆

「チーム衣装」ページにて、これまでの衣装を掲載してますので、

是非ご覧になってください!!


Q.どんな曲を踊るの?

A.総踊りやオリジナル曲を演舞します。

初年度は、よさこい富山の総踊り曲「自由の風」と、関西京都今村組の「神剛」を練習していました。

2013年度以降はオリジナル曲を作成しています☆

激しく、楽しく、皆に「あのチーム良いな~」と思ってもらえるように頑張りますっっ!!



Q.どんなメンバーが参加しているの?

A.10代~40代ですが、年齢制限はありません!!

参加メンバーの年齢は10代~40代ですが、年齢制限は特にありません☆

50代、60代でも興味あれば是非見学へ♪


メンバーは常に募集中ですので、是非とも一度見学に来て下さいっっ

よさこい以外にも遊びに行ったり、呑んだり楽しいですよ♪

(ただし、未成年の方はお酒、タバコなどNGです!!)


Q.子供とヨサコイしたいんです!会費はいくら?

A.子供の会費は無料です☆

ただし、保護者の方を規準に練習は進めます☆

ここで言う子供とは「一人で振り付けを覚えることが困難で、基本的に保護者と一緒に練習やイベントに参加する人」と考えています。

細かい規定はしませんが、おおよそ中学生くらいまでかな?

会費は無料ですが、独楽では子供用の振り付けや、子供サイズの衣装を個別には用意できませんっっ

また、お子さんは集中力が続かない場合もあるかな~と思います。

ですので、振り付けを覚えたり、衣装を準備したりするにあたっては、お父さん、お母さんに協力してもらうことになると思います!

子供連れで練習に参加する場合、目指すゴールも人それぞれかなと思うので、

子供たちをどのレベルで踊れるようにしたいか?

子供たちと一緒にどんな風に踊りたいか??

をぜひ相談してくださいっっ