2014年8月15日金曜日

14.08_2 よさこいとやま☆1


この記事は移行されたものです。画像などが表示されない場合がります。

よさこいとやま☆1


Post date: Aug 15, 2014 4:58:22 AM



はい!!ブログに書くことが溜まりすぎていて、かなりと焦っている のっちです((+_+))


なので、ブログ強化月間とします!!!(今勝手に命名!)


とやま祭りの前までには、のとよさ のオフショット、よさこい滑川と26日に砺波市北部苑での演舞の模様を書き、そして、とやままつりのお話と思っていたんです!!!いたんですよ?自分の中では。。。気が付けば、はや8月15日、、、(お盆だよ。。。)



とやままつり 満喫してきちゃいました☆笑


すいません。。。


なので、さくさく、頑張ります!!!(:_;)


よさこい滑川オフショット、砺波市北部苑での演舞模様は、少し後回しにして、


念願のとやままつり よさこいとやまのお話から!!


************


最初に小話。


私たち独楽は、2012年に結成したチームです。


よさこいって何?ぐらいのメンバーが集まって作った素人チームから始まりました。


みんな手探りで練習して、初めてのお客さんの前で演舞したのが、のとよさこい。


その時は、よさこいとやま なんて、イイよ。あんな広いところで、無理②。と…


みんなでちょっとづつ続けて、よさこいにハマって、よさこいとやまに出たい!と思った去年。人数が、足りなくて出られなかった…


悔しかった。


今年、メンバーも増えて、ますますかっこいい曲、振り付け、衣装になった。


出たくて、出たくてたまらなかった、 よさこいとやま


2014年、その舞台にやっと立つことができました。


でもよさこいとやまがで演舞することが、夢の頂きではなく、夢の第一歩。


他のチームさんに、やっと肩を並べられる場所までこれました。


独楽は、まだまだのチームだけど、みんなで作り上げてきた大切なチーム。


曲を作ってくれた方、お手伝いしてくれる友達、そして、独楽のメンバー。


大切な人たちに囲まれて、全力で独楽の演舞をしてきました。


その姿をご紹介します。


************


8月2日(土)まず山王日枝神社 奉納演舞


よさこいとやま一本目で、少し緊張しながらも、演舞させていただきました☆







日中、夜にあったパレード演舞。3曲連続演舞


途中で、正直きつくて足が上がらなくて、諦めそうになった


でもお客さんの応援の声、踊りながらメンバー同士が声をかけあって踊りきってきました!











念願の 城址公園特設ステージ


あの”夏”のステージ


嬉しくて、立つ前から胸いっぱいになりつつ立って来ました。




青春でしょ?







松川横 Cコース


演舞前に少し時間があったということで、のっち と わかば でお話をさせていただきました☆(漫才って声も聞こえてきてますが、、、笑)







狭い道幅なので、お客さんが近くてとっても楽しい演舞をさせていただきました(^-^)♪


暑い中、全力で1日目の演舞をしてきました!!!


2日目、オフショットはまた次のお話で(^○^)